すっかり秋らしい気温になってきましたね。夏休み取得期間もそろそろ終わりますが、皆さん楽しい夏の想い出は作れましたか?
このブログで当社のコミュニケーション企画の様子を何度かご紹介しているので、社員の皆さんはご存知の方も多いと思いますが、今回は改めて『コミュニケーション企画』がどういったものかをご説明したいと思います。
コミュニケーション企画がスタートしたのは2年前くらいで、元々は中途入社の方と既存社員の交流を図るために15人くらいの規模で開催していました。
組織体制の変更に伴い企画を改善
現在のGxPグループは社員が200人近くなり、「顔と名前が一致しない」という声があがっていました。 2018年11月には組織体制が大きく変更されましたが、 様々な案件で組織を超えてチームとして成果をだしていくためには、今まで以上にお互いを知り、信頼し合える関係を築くことが大切です。そこで、社員たちが組織の壁を越えてお互いを知るための手段として活用してもらえるよう企画の改善を図りました。
■実施日
原則奇数月に実施しています。日程や曜日は特に決まりはありませんが、中旬~下旬に実施していることが多いです。
■開催場所
場所は当社のコミュニケーションスペース『G’s LounGe』のひょうたんエリアで実施しています。以前は飲食店で実施することもありましたが、“誰でも自由に出入りできる気軽なイベントにしたい!”という想いから『G’s LounGe』での実施に変更しました。
なので、「少しだけ参加して早めに帰りたい」、「仕事終わるの遅くなっちゃったけどちょっとだけ参加したい・・」という方々も大歓迎です!
■メニュー
『食事をしながらでもコミュニケーションがとりやすいメニュー』
コミュニケーション企画のメニューはただお料理を用意していただくというのでなく、一緒に作ったり、よそったり…と会話がしやすい雰囲気になれるようなメニューという考えで決めています。
お酒もちょっと変わったものや、飲み比べができる企画など会話の糸口になってくれればいいなと思いながら用意をしています
どんなことをしているの?
コミュニケーション企画は当初は皆さんで集まって、部署やチーム関係なく食事をしながらお話しをする場でした。ただ、それだと毎回参加メンバーが偏ってしまったり、人によって自分から声をかけづらいなどの課題がありました。
そこで実施内容を少し変更しました。
5月より各事業会社から一部参加者を指名させていただき、自己紹介プレゼンなどの企画を実施するようにしました!
次回の企画は…?
9月27日(金)開催!
テーマは、「ベテランエンジニアに聞きた――――いっ!!!」です!
技術統括部をはじめ、エキスパート職の方をお呼びしてクイズ大会を実施します。 どんなクイズになるのか自分で企画しながら楽しみです。
月末で忙しい方もいらっしゃると思いますが、お時間あるかたは是非参加してくださいね!
(文:経企 阿部)