こんにちは、GxPの石村です。
グロースエクスパートナーズグループでテックブログをはじめました!
記事は以下のリンクからご覧いただけます。
テックブログの開始を盛大に盛り上げるべく、アドベントカレンダーもやります!
早速、GxP 1日目の安場さんの記事「ローコード開発ツール「Retool」で業務の変化に対応する」が掲載されておりますので、是非ご覧ください!
安場さんってどんな人?と思った方はこちらの「スタディハック」の記事もあわせてご覧ください。
アドベントカレンダーって何?
12月1日からクリスマスまでの間、クリスマス当日を心待ちにしながら毎日カレンダーの小さな窓を開けていく、というものです。
窓を開けるとお菓子などのちょっとした贈り物が入っています。
この文化をモトネタに、IT業界では12月に毎日ブログを書くという企画が各所で実施されます。会社やコミュニティで取り組むところもあれば、テーマを決めて賛同者を集めて書く場合もあります。
私たちは「今年の学びを振り返る」というテーマで記事を書いていきます。
どんな記事を書くの?
これまでG+Webではあまり発信できていなかった、日々どんな技術を使ってどんな風に仕事しているのかが伝わるブログを目指します!
掲載媒体にQiitaを選んでいる通り、技術的な要素も多く盛り込んでいくのはもちろんですが、スクラムやふりかえり、1on1などのチーム開発に関わる日々の学びも発信していきます。
どんな人が書く予定?
グロースエクスパートナーズ株式会社の各子会社のメンバーが記事を書きます。
GxPだけではなく、GRI(グロースインク)、GRS(ジーアールソリューションズ)、Graat(グロース・アーキテクチャ&チームス)のメンバーがアドベントカレンダーに参加する予定になっています!
G+Web内でも個性豊かなメンバーを紹介していますが、実際にやっている事業も各社特性が異なりますので、多彩な記事が読めるのではないかと思います。
また、安場さんのようなベテランだけではなく、若手メンバーも書いていく予定ですので、幅広い読者の方に読んでいただけると嬉しいです。
さいごに
これまでテックブログをやってこなかったので、いきなりアドベントカレンダーやります!と言っても半分も埋まらないのではないか…と不安に思っていました。
しかし、コツコツ声をかけてみたら、25日すべて違う人が書いてくれることに!
記事を書く人を裏でサポートする人も含めると31名の人が集まってくれました。
集まってくれた人に感謝するとともに、アドベントカレンダーを走り切って燃え尽きないよう、長く発信を続けていきたいと思います。
アドベントカレンダーの2日目は私が「1チーム1プロダクトで開発チームを組み直したことで得られた効果」という記事を書きます。
Graatの鈴木雄介さんの記事やクリスマスに関連する記事も予定していますので、楽しみにしていてください!