はじめまして! グロース・インクのたくあんです。
当社の記念すべき第1回目の記事ということで、
私たちがどのような組織なのか簡単にご紹介しますー!
1. WEB界の「何でも屋」
主にWEBサイトやモバイルアプリの構築&運用をしています。
「デザイン・プログラミング」をはじめ、「UI/UXやSEOなど」WEBに関わる全般的な作業を行っています。
大手クライアントのお仕事も多く、百貨店・不動産・保険・ペット・・などなど幅広いジャンルのサイト構築に携わっているので、様々な業界の知識を身につけることができる会社です!
最近私は旅行サイトを担当しているのですが、
旅行先のきれいな写真を見ながら毎日癒されていますヾ(o´▽`)ノ
モンゴル行きたい! ゲルに泊まってみたい!! 星空見たい!!!!!
2. ユニット紹介
CDU(Creative Direction Unit)
クライアントと社内メンバーの間をつなぐ架け橋のような役割です。
お互いがスムーズに疎通できるように日々工夫しています。
グロース・インクの最年少と最年長が所属していて年齢関係なくディレクターになれる環境が整っています!
CEU(Creative Engineering Unit)
バックエンドエンジニアチームです
表からは見えない部分を予想しながら、黙々と作業してくれるたくましいエンジニアが集まっています。
ラーメン部を結成したい小林パパが率いています!
ラーメン好きはぜひ声をかけてください!!
CPU(Creative Production Unit)
デザイナー、マークアップエンジニアのチームです
個性派メンバーが多く、いつも活気溢れています!
チームの新卒ちゃんたちも自分の意見が発言できるので自由な雰囲気で仕事をしています。
CIU(Creative Implement Unit)
(フロントエンドのことが分かる)バックエンドエンジニアのチームです
分からないことがあったらまずCIUメンバーに相談します。
なんでもできちゃうイメージが強いユニットで、グロース・インクのアベンジャーズチームとも言われています!!
COU(Creative Operation Unit)
百貨店案件メインでお仕事をしていて、お客様先で常駐をしています。
全社会や書類を届けに来たとき本社にて遭遇できます!
(遭遇率低いので会えた日はラッキーDAYです!!☆)
たくあんの案件が忙しかった時「猫の手隊」という部隊を結成し、助けてもらったことを覚えています。「感謝&尊敬」以外、この世の中の言葉では表現できません。
この場を借りてもう一度、ありがとうございました!!!
最後に…
グループ会社の中でも「グロース・インク」がどのような仕事をしているか、
どのようなメンバーが働いているのかよくわからないという方が多かったと思います。
これから当社についてどんどん発信していきますので、皆さんどうぞお楽しみにしてくださいー!!
ディレクターチームです